SOGIというのは2通りあります。まず、同性しか恋愛感情がわかないいわゆる「ゲイ」や「レズビアン」というのが一つ。
そしてSOGIのもう一つは性同一性障害。
これは生まれた体と心の性が一致しないという事です。
男性が女性の気持ちを持ち、女性が男性の気持ちを持つ。
これは同性愛者とはちょっと違って自分は体は男だけど心は女。
異性を好むというのであって同性愛者とは言い難いです。
こうゆう人たちが出会う場は昔は「ゲイバー」とか「○○集会」しかなかったのですが、近年はドラマや芸能人の影響もあってでしょう。
SOGIへの偏見の目が少なくなってきているのかインターネットでもSOGIの出会いの場やSNSがあるようです。ちなみにこうした障害は精神障害とはなりません。
なぜならば病気ではないからです。なので普通の人の様に働き、免許も取れて車も運転できる以上精神障害には該当しなくなりました。
SOGIの恋愛と出会い
SOGIは20人に一人はいるとされているのでそんなに少なくはありません。
だからSOGIが恋愛するのも案外出会いの場がたくさんあるものなのです。
そう、SOGIが恋愛するだけだったら特に何も障害はないと思って大丈夫でしょう。但しSOGIの結婚となったら話は変わります。
やはり同性同士の恋愛である以上戸籍上夫婦になることは今の日本の法律では不可能です。
海外では認められている国もありますが日本はまだ全然その状況ではありません。では相手の戸籍に入るにはどうしたら良いか。
それは相手の家の養子(養女)になることです。
そうする事で自分は相手と同じ苗字を名乗れるので戸籍上は姉妹とか兄弟にはなりますが、同じ苗字を名乗れないという事は一切ないです。
SOGIカップルの子供
そして子供が欲しい場合。もちろん同性愛者で子供を作るという事は医学的にも絶対に不可能です。
一昔前はどこかから養子縁組するしかないという時代でしたが今は人工授精があります。
異性の友達がいれば協力してもらいその精子や卵子を提供してもらうのです。
もちろん100%妊娠できるとは限りませんが不妊治療でも行われているこの方法は同性愛者でも受けることは可能です。
一つ例を挙げると女性の同性愛者カップルでAさんは実子、Bさんは養女になって戸籍上は姉妹です。
そしてAさんもBさんも精子がないので子供は作れません。
そこで共通の友人のCさんに精子を提供してもらうようお願いするのです。
同性愛者のカップルは男同士の同性愛者のカップルとも交流を持つ機会が多く同じ悩みを持つ者同士仲良くなれるケースが多いそうです。
もちろんそこに男女の仲はありません。
Aさんが出産する人として、Cさんがゲイだった場合Cさんの精子を体外受精して妊娠できれば認知上はAさんとCさんの実子という事になりますが、戸籍上はAさんの子供として籍を入れられるのでAさんBさんそして生まれてくる子供が同じ苗字を名乗れます。
この方法は性同一性障害の夫を持つカップルが実際に用いた方法です。
Aさんは体は女性で心は男性。
BさんはそんなAさんを異性として好きになりました。
でも子供ができないのでAさんの親友であるゲイの友人に頼んで子供を授かったという訳です。
だから子供にはAさんとゲイのCさん2人お父さんがいるという訳です。
そして3人の子供として3人で子育てしているとのこと。
SOGIの同性愛者の結婚は法律上認められていないので結婚そのものを諦めてしまう人も多いと思います。
でも、今は世界中で同性愛者の結婚を認めようという動きが出てきています。日本はなんだかんだ言って先進国です。
世界の流れに後れを取るわけにはいきません。
いずれかは恋愛だけではなく結婚も可能になると信じています。
SOGIの出会いの場は広がっています!